お知らせ

K2P2提言書を産業別組合・地方連合会にお渡ししました

2025.07.31
ALL
K2P2提言書を産業別組合・地方連合会にお渡ししました

このたび、K2P2(クミジョ・クミダン パートナーシップ プロジェクト®)では、2024年春に公開した「K2P2提言書」(※1)について、提言の趣旨にご賛同いただいた産業別組合・地方連合会に対して、提言書をお届けしました。
本提言書は、「K2P2白書」(※2)で明らかになった組合内の現状や課題をもとに、労働組合におけるジェンダー平等の推進に向けて、活動面・運営面からの見直しと提案をまとめたものです。

K2P2共同代表である武庫川女子大学の本田一成教授が皆様と対面し、提言内容についての対話とともに資料をお渡ししました。地方連合が、各地域における女性活躍推進の起点となることを期待すると同時に、各地域の労働界、行政、そして経済団体が三位一体となった地域活性化が実現することを願っています。

連合大阪 井尻雅之副会長
連合富山 宮崎敏裕事務局長
連合東京 斎藤千秋会長
連合鳥取 山口一樹会長(中央)、森由香里副会長(右から2人目)、寺田真理副事務局長(一番左)、伊東利恵執行委員(一番右)
連合高知 市川稔道事務局長
連合滋賀 相澤三千代事務局長

K2P2は、以下のビジョンのもと、労働組合における多様性の推進に取り組んでいます。
「K2P2は、ジェンダー平等の視点から労働組合の活動や運営を見直し、誰もが個性と能力を発揮できる組織を目指し、組合の魅力と価値を高め、すべての働く人の豊かさに貢献します。」

今後も、K2P2では本取り組みへの理解が深まり、労働組合がすべての働く人にとって大切な存在となることを目指して活動を続けてまいります。提言書を通じた対話やご提案について、引き続きご関心をお寄せいただけましたら幸いです。
また、今年8月には「クミダン(※3)」を対象としたアンケート調査を企画しています。現場の声を広く集め、労働組合におけるダイバーシティ推進の一助とするためにも、ぜひご協力のほどよろしくお願いいたします。

本取り組みについて、ご質問やご関心のある方は、以下連絡先までお気軽にお問合せください。

<連絡先>
j.union株式会社 共創事業本部
担当者 :淺野・藤栄
e-mail :K2P2@j-union.com


※1 「K2P2提言書」はこちらから https://www.j-union.co.jp/pr/journal/K2P2teigen/
※2 「K2P2白書」はこちらから  https://www.j-union.co.jp/pr/journal/k2p2/
※3 「クミダン」とは、労働組合活動に関わっている男性のことです。

RECRUIT

人をまんなかに、探究と挑戦で、
思いをカタチにし続ける。